戸塚区には、東戸塚地域ケアプラザを含め11の地域ケアプラザがあります。
毎月第2水曜日の午後、区内地域ケアプラザの生活支援コーディネーターと区社会福祉協議会・区役所の担当者が集まり連絡会を実施しています。
今回は、連絡会と共に視察研修を実施しました。
1月28日(月)横浜ドリームハイツにある、空き店舗活用のコミュニティカフェ
特定非営利活動法人「いこいの家 夢みん(むーみん)」
・「ふらっとステーション・ドリーム」へ伺いました。
「いこいの家 夢みん(むーみん)」では、パソコン教室が開かれており生徒さんはワードやエクセル操作について勉強されていました。


「ふらっとステーション・ドリーム」では、この日健康体操を行っており、
地域住民のみなさんとご一緒に体操へ参加しました。
先生のお話を交えながらテンポ良く体を動かします。

体操の後は、地域の主婦の方々が提供する日替わりランチをおいしくいただきました。

その後、深谷俣野地域ケアプラザへ移動し、生活支援コーディネーター連絡会を開催しました。
まず、視察研修にご協力いただいた
「いこいの家 夢みん」・「ふらっとステーション・ドリーム」の代表者より、ドリームハイツ周辺地域の住民が力を合わせて自らの力で住みよいまちづくりを創り出してこられた歴史や、それぞれ実施している活動内容・総合事業サービスBを行うにあたっての工夫などお話をしていただきました。
※「いこいの家 夢みん」HPはコチラ
※「ふらっとステーション・ドリーム」HPはコチラ
「いこいの家 夢みん」・「ふらっとステーション・ドリーム」はどちらも
横浜市介護予防・日常生活支援総合事業(略して総合事業)を受託されています。
横浜市介護予防・生活支援サービス補助事業(サービスB)では、ボランティアをはじめとした住民の方々が、要支援1・2の方、もしくはそれに該当すると認定された事業対象者に向けた、介護予防・生活支援の活動を行う場合に補助金が交付されます。
※参照:横浜市健康福祉局/介護予防・生活支援サービス補助事業
日々、様々な試みを実践される中での工夫や新たな発見・変化・課題等を連絡会にて情報共有することが出来ました。

後半は、各種会議の報告や情報共有・取り組みについて話し合い等を行います。
生活支援コーディネーター同士が集まり、相談や意見交換を行うことで横のつながりを作る場でもあります。
同じ職種同士のつながりを強めるとともに、地域住民や区役所・企業・その他関係機関等と連携を深めていける連絡会をこれからも行っていきたいと思います。
この度、視察研修にご協力くださいました
「いこいの家 夢みん」・「ふらっとステーション・ドリーム」の皆様、本当にありがとうございました。
*********************************************
社会福祉法人 横浜市社会福祉協議会
横浜市東戸塚地域ケアプラザ
〒244-0805
横浜市戸塚区川上町4-4
電話:045-826-0925
担当エリア:秋葉町・川上町・品濃町・上品濃・前田町
**********************************************
#イベント #催し #講座 #ボランティア