こんにちは!
私は横浜市青葉区にある、もえぎ野地域ケアプラザの生活支援コーディネーターです。
今年の4月に、もえぎ野にやってまいりました。
ピカピカの新米生活支援コーディネーターです!
今回は、私のある1日をお伝えします!
私の1日は、包括職員と地域活動交流コーディネーターとの情報共有から始まります。
毎朝実施しており、包括や地域の情報(些細なものでも)を共有しています。
午前は、民生委員の方が防災マップを作るにあたり
福祉避難所について教えてほしいと依頼があったので、
資料を作成し説明しました。
地域の方から福祉避難所についての熱いご意見をいただきました。
これからも一緒に防災対策に取り組んでいきたいと思います。
次に5職種会議を実施しました。
5職種で地域住民と一緒に地域課題を考える会「あったかネットワーク」の内容の検討と
地域に外出した際に他職種でも介護予防体操を実施できるよう、
看護師から介護予防体操を教わりました。
午後に実施した広報部会では
ブログや広報紙を活用し、
施設の情報を効果的に発信できるよう検討しております!
少ない時間でも、地域の方と接すること
5職種のコミュニケーションをとることを日々、意識しています。
地域の皆様と高齢者が住みやすい街づくりができるよう
明日からも頑張ります!
●○●---------------------------------------●〇●
横浜市もえぎ野地域ケアプラザ
住所:横浜市青葉区もえぎ野4-2
電話:045-974-5402
E-mail:moegino@yokohamashakyo.jp
担当地域:もえぎ野、柿の木台、みたけ台、
上谷本町、下谷本町
藤が丘、千草台、
梅が丘1〜33(※14〜16番地を除く)
●○●---------------------------------------●〇●