新型コロナウイルス感染症の影響を受け、様々なものや考え方が変化を求められています。
そんな中、昨年3月の記事でご紹介したコミュニティカフェ「ほっこりカフェ」も8月まで開催を中止していましたが、9月から試行錯誤しながら活動を再開しました。
それまで開催していた特別養護老人ホーム愛成苑では、再開前と同じような室内での開催ができず、駐車場をお借りして屋外での開催へ変更しました。

開催の準備をしていた8月頃は、感染予防のためのアルコール消毒など衛生備品の調達もままならないような時期。そんな中迎えた初めての屋外開催のカフェは、用意したこと一つ一つを確認しながらの開催となりました。

しかし、この時は屋外でどれくらいの方に来ていただけるのか分からず、反対に3密対策も必要ということで広報活動を大きく行わなかったため、地域の方の利用は1名という結果に。
これを受け、ケアプラザへの相談ができるようスペースを設けたり広報活動の範囲を広げたりと、打合せの中で意見を出し合います。
11月には地域で活動するボランティアグループ『紙芝居座せや』のみなさんのご協力もあり、3密を回避しながらのイベント開催ができました。

12月以降は屋外では寒くなるため4月まで一旦開催を中止しますが、それまでに他地域で活動するコミュニティカフェの見学や、新たなボランティア活動の仲間を募集する予定です。
様々なことが刻々と変わっていく状況ですが、『どなたでも気軽に参加できてホッと一息つけるコミュニティカフェ』を目指すことは変わりません。ほっこりカフェの今は、そのために何が必要なのか話し合い、試行錯誤しながら前に進んでいます。
次に再開した時に、またいつものほっこりを感じていただけるよう、皆様をお待ちしています。
なお、ほっこりカフェでは再開に向けて新たな仲間を探しています。活動に興味のある方は下記二ツ橋第二地域ケアプラザ連絡先までご連絡ください。
************************
社会福祉法人 横浜市社会福祉協議会
横浜市二ツ橋第二地域ケアプラザ
〒242-0021
横浜市瀬谷区二ツ橋町469 せやまる・ふれあい館1階

担当エリア:二ツ橋町(相鉄線より北側)、東野、瀬谷1〜3丁目、相沢
************************
#イベント #催し #講座 #ボランティア